[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
◆ベイビュースイートキング
<バスルーム・眺め・その他>
さて、バスルームです。スタンダードルームと異なり、パウダールームが独立しております。 | |
バスアメニティはアッカカッパです。シャンプー、コンディショナー、バスジェル、ボディローション、そして、資生堂製の化粧水、メイク落とし、洗顔フォームもありました。 | |
円形の木の家具の棚の袋に入ったドライヤー、その下に体重計があります。 | |
バスルームです。洗い場式になっています。タオル類はハンド2、フェイス2、バスタオルが3枚でした。洗い場式なのでやはり使いやすかったです | |
バスタブは小さいとも言えませんが大きくもありません。 | |
ボディタオルとアヒルちゃんが乗っています。 | |
ハンドシャワーもあります。水栓金具類はスタンダードルームの方がお洒落ですね。 | |
レインシャワーです。 | |
バー式のハンドシャワーです。バーの高さが高いなー。 | |
バスタブの壁には7インチ位のTVがあります。 | |
トイレです。 |
バスルームとホワイエの間にあるウォークインクローゼットです。両側にワッフル地のバスロームが掛けられています。 | |
クローゼットの一方。 | |
セーフティボックス、アイロン・アイロン台があります。 | |
反対サイドのクローゼットです。 | |
ベイビューの眺めは素晴らしい。 | |
ただし、窓と窓の間に結構太い柱があり、残念。 | |
下に見えるのが恩賜公園、その向こうはお台場方向の海。 | |
建設中のビルのクレーンの先に見えるのがレインボーブリッジです。このビルの完成時の高さは不明ですが、眺めが結構さえぎられそうです。 | |
フジテレビ社屋、その上を通るのが羽田を離発着する飛行機が見えます。 | |
夜景です。右手に首都高が見えます。 | |
左手、築地側だったかな。 | |
レインボーブリッジ側、やはりビルにさえぎられています。 |
朝食をとったセリーズ。火~土の夜はゴードンラムゼイatコンラッド東京になるエリアです。 | |
向いには汐留ロイヤルパークや電通のビルが見えます。 | |
ブッフェ台の様子です。 | |
朝食付プランでした。卵料理、もしくは和朝食セットはテーブルでオーダーして、あとはブッフェを利用するスタイル。今回はスクランブルエッグを注文しました。付け合せのカロリーたっぷりのミート類を頂きました。 |
宿泊記一覧へ
2010年宿泊ホテル一覧へ
2009年宿泊ホテル一覧へ
トップページに戻る
ブログ(ケイシーの事情)へ